支部長挨拶
皆さまの権利の
保全に努めます。
大阪司法書士会 北大阪支部 支部長
川島 吉博

 大阪司法書士会北大阪支部のホームページへようこそいらっしゃいました。
 みなさまは、司法書士がどのような業務を行っているかご存知でしょうか。
 私たち司法書士は、みなさまの日頃の困った出来事を解決する専門家として、地域に密着して日々業務を行っています。

 司法書士の業務は従来、不動産登記や商業登記といった登記業務が中心でしたが、昨今では、多重債務や消費者問題を中心とした簡易裁判所においての裁判事務業務、認知症の高齢者や障害のある方々をサポートする成年後見制度の担い手としての業務等、その業務内容は多岐にわたっています。
 例えば、不動産や商業の登記手続きでは、土地を売ったとき・買ったとき・不動産を相続したとき(所有権移転登記)、新しく建物を建てたとき(所有権保存登記)、住宅ローンで不動産を担保にお金を借りたとき(抵当権設定登記)、会社を設立したとき(設立登記)等各種登記業務を行っています。また、裁判事務手続きでは、貸したお金を約束どおりに返してもらえないとき等の民事紛争につき、みなさまの代理人として、みなさまに代わって、法廷で弁論するなど、様々な裁判上の業務(請求額が140万円までの簡易裁判所管轄内)を行い、さらに、成年後見制度の手続きでは、判断能力が不十分になったときの財産管理や身上監護が必要なとき(法定後見制度)、判断能力が衰えたときのために、将来の自分の財産管理方法などを決めておきたいとき(任意後見制度)に、成年後見人としてまた親族の後見人をサポートする成年後見業務を行っています。

 司法書士は、司法書士法の定めるところによりその業務とする登記、供託、訴訟その他の法律事務の専門家として、国民の権利を擁護し、もって自由かつ公正な社会の形成に寄与することを使命とし、公正かつ誠実にその業務を行わなければならないという重い責任を負っております。
それゆえに私たち司法書士は、誠実に職務を行い、みなさまのお役にたつべく努力いたします。
 私たちの所属する北大阪支部は、枚方市・交野市・寝屋川市・守口市・門真市・四條畷市・大東市の7つの市を網羅し、その中で約130名の司法書士が業務を行っています。
 お困りごとがありましたら、身近なくらしの中の法律家、お近くの司法書士に気軽にご相談ください。
 いつでもお待ちしております。

令和元年 7月
大阪司法書士会北大阪支部
支部長 川 島 吉 博